講談師 神田陽子 公式サイト

神田 陽子 (かんだ ようこ) プロフィール

神田陽子
(池袋演芸場にて)
女性講談師の草分け的存在

伝統話芸「講談」をお届けします。

経歴

1979年 二代目神田山陽 入門

1982年 二ツ目昇進

1988年 真打昇進

2006年 日本講談協会会長就任

2016年 日本講談普及協会 代表理事

2016年度 早稲田大学 人間科学部 人間科学情報科 卒業

所属

一般社団法人 日本講談普及協会 代表理事
公益社団法人 落語芸術協会 参与

ごあいさつ

神田陽子
(池袋演芸場にて)

昭和まで、講談は男性の話芸として継承されてきました。私は世界がウーマン・リブ旋風に沸いた1970年代に二代目神田山陽の門を叩きました。1988年に真打に昇進。その頃から女性の講談師が増加し、今では男性よりも女性が多いといわれています。講談は歴史と共に生きてきました。

講談師は史実に基づいた物語や、現代のニュース、暮らし、世相、社会現象を読み上げます。滑らかに、時に激しく、音楽のようなリズムを奏でる独り芸です。聴く方々に楽しんでいただき、魅了し、日本の歴史や暮らしの奥行きを伝えることができる伝統芸能です。

講談師・神田陽子、そして、一般社団法人日本講談普及協会は、講談を通じて美しい日本語文化を次代に継承していきます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お気軽にお問合せください

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

一般社団法人
日本講談普及協会